
周知のように、緊急事態宣言が6/20まで延長されてしまいました。
- 外出自粛
- テーマパークの閉鎖
- ショッピングモールの休業
などなど・・・・。
僕たちの生活は日々制限されています。
家で過ごす時間が長くなって久しいですが、いよいよネタが尽きてきた人も多いのではないかと思っています。
というわけで今回は

といった方におすすめしたい
【あんまり知られてない(と思う)けどまじで面白い漫画5選】を紹介します!

稼ぐが価値!楽しくお金のお勉強!!『市場クロガネは稼ぎたい』
ここ数年、もっと言うと2020年のコロナショックあたりから、世間の投資に対する関心が高まっているように感じます。

でもお金の勉強って、めちゃくちゃとっつきにくいんですよね~。



そんな人にこそ読んでほしい。
この漫画はそういう作品です。
『市場クロガネは稼ぎたい』(いちばクロガネはかせぎたい)は、梧桐柾木による日本の少年漫画。
経済を題材としており、1人の御曹司が、金を稼ぐほど評価されるという学校を舞台に活躍する姿を描く。
引用:wikipedia
引用のとおり、漫画の舞台は金を稼ぐほど評価されるというトンデモ学校。
そのトンデモ学校に入学する主人公 市場 クロガネ(いちばクロガネ)は、作中でも有数の規模を誇る市場財閥の御曹司です。

と思いきや、そんなことはなかったぜ!!!
主人公:クロガネは、入学早々ひょんなことから多額の借金を背負ってしまうのです!!
(作中の)現実世界では大金持ちの御曹司であるクロガネですが、学校では独自の通貨が流通しているため実家の援助を受けられません。
つまり無力も同然。
お金持ちどころか大借金を背負ったクロガネは、自分でビジネスを立ち上げることを決意します。
ビジネスをするために様々な人と出会い、色んな思想を知っていくクロガネ・・・・
はたして、ビジネスはうまくいくのか。
大きく背負った借金はどうなるのか。
クロガネはどんな人間に成長するのか・・・・・。
この漫画には、クロガネのような「0から始める個人事業主」に加え、起業家・投資家・政府といった立場の人物が登場するほか、
- ベーシックインカム
- 市場の独占
などの社会問題にも言及されていて、見どころ満載です!!
お金の勉強ができる漫画としてはインベスターZやバビロン大富豪の教えが有名ですが、僕はこの作品を推したい!!
読み応えばっちりで、一通り読むだけで楽しくお金の勉強ができます。

ぜひどうぞ!
不倫ダメ。マジで絶対やっちゃダメ。『サレタガワのブルー』
ふりん。フリン。不倫。
世の中不倫で溢れてやがります。
あっちで不倫。こっちで不倫。
有名人の不倫ニュースには興味がない(テレビ見ない)し、家庭の問題に周りが口出す必要なくない?と思う派の僕です。
とはいうものの、ここまで騒がれることによって「男はどうせ不倫する」みたいな風評被害があると、さすがの僕でも

と思わずにはいられません。
でも確かに一定数は存在すると思うんですよね。
不倫したくてどうしようもない連中って。
そんな人はね、この『サレタガワのブルー』を読めばいいと思います。(そうじゃなくても読んでみてほしいの)
主人公は田川 暢(たがわ のぶる)。
美人でスタイル抜群の藍子さんと新婚のラブラブです。
だがしかしbut
この藍子さん、実は不倫をしているのですが、ある日夫である暢(通称ノブくん)にばれてしまいます。
そこからが波乱の幕開け(すでに波乱ではあるのですが。)
この藍子さん、サイコパスにつき、トンデモ発言をぼかすかと言い放つのです。。。。これはアイコパス。
不倫の証拠集め、慰謝料、離婚・・・・・。もう目も当てられません。泣

と、今いちど思わせてくれる良作です。
作品は割とシリアス展開も多いんですが、作者さんのコメントがめちゃくちゃコミカルで楽しいです。(笑)
テンポもいいのでサクサク読める!

ちなみにタイトルは「不倫をサレた田川暢」と「不倫をサレた側のブルー」のダブルミーニングだそうですよ。w
マンガアプリ「マンガMee」で読めます。
まずはお試しで読んでみてください!
"当たり屋"じゃなくて"当て屋"です。『当て屋の椿』
文字だけ見ると、低速で走る車に突撃しては、保険金を請求する”当たり屋"が先に浮かびます。
でも違う。
作中に登場する椿(つばき)は、れっきとした”当 て 屋”なのだ。
時は江戸時代。春画の仕事がきっかけで猟奇殺人に巻き込まれた浮世絵師・鳳仙は、殺された女からなくなっていたものを探すため「当て屋」を訪ねる。探し物・無くし物を探し当てるという当て屋の主は一風変わった女・椿だった。二人の周囲に起きる事件は、次第に二人の過去に絡まり、陰惨の度を増していく。
引用:wikipedia
探しものを"探し当てる"当て屋の椿。
見た目は子ども・頭脳は大人な名探偵も顔負けの名推理で、数々の難事件を解決していく様が楽しい作品です!
まさに『奇想天外・大江戸吉原ミステリー』!!
推理ものやパズルが好きな方は楽しく読めるはず!
江戸の吉原が舞台なので、ちょっと(Hな)過激シーンも多いです。
が、それを凌駕するほどの(グロな)過激シーンが印象に残ります。
けっこうグロテスクなので、苦手な人は注意です。
こういった類のものは、鬼●の刃のようにバケモノ相手のことが多いのですが、こちらは人間が引き起こした事件です。
嫉妬、見栄、欲望・・・・。
人間が持つ醜い部分をむき出しにして引き起こされる事件の数々。
本当に残酷で残虐で醜悪なのは人間だなと改めて思い知ります。
お気楽シーンもほどほどに、事件を深堀りするパートが長いので、シリアス展開がお好みの方には持ってこいです!
夜中に読んでしまうとグロシーンが割と脳裏に焼き付いてしまうのでそれだけは注意。笑
余談ですが、この漫画を読んで

と奥さんに掛け合ってみたところ

のひとことで一蹴された僕でありました。
マンガアプリ『マンガパーク』で読めます
こんな怖い(意味深)漫画見たことない。『うしろの正面カムイさん』
寝れない夜に意味が分かると怖い話とか、ついつい読んじゃう人いません?
あれってなんで読んじゃうんでしょうね。
ブルーライトで目が冴えちゃうし、いろいろ考えながら読んで頭起きちゃうし、ちょっと怖くなってクローゼットの隙間とか気になっちゃうし。
それでもなんだかやめられないのが怖い話なんですよねぇ・・・。
あ、ここまでのくだりなんも関係ないです。
この漫画にホラー要素1個もないです。
取り扱ってるのはホラーです。
あらすじとしては
除霊師として生活しているカムイが、女子高生のシヅカと様々な怪異を除霊していく。基本的に一話完結で、シヅカが囮となって呼び寄せた怪異をカムイが除霊していく内容となっている。
というものです。
ほんとに、
- 有名な霊能力者のカムイさん
- 幽霊が見える(そして好かれる)助手のシヅカ(女子高生)
がいろんな怪異(おばけ)を退治していくだけの漫画なんですが・・・・・。
このカムイさん、除霊方法がとっても特殊なんです。
助手のシヅカは怪異に好かれる体質なので、いろんな怪異がシヅカに憑りつこうとします。
カムイさんがご自身の大変立派な(ピー)で怪異を(ピー)することで(ピー)してしまい、(ピー)することによって除霊します。
じつはカムイさん、怪異にしか(ピー)しない体質なので怪異とだけ(ピー)します。
(ピー)ができないときは(ピー)したり(ピー)することで怪異が(ピー)する場合もあります。

白状します。
はじめは正直、ヨコシマな気持ちがありました。はい。
でもね!!!
シンプルに漫画としてめちゃくちゃ面白いです。
コマの使い方、話の展開、テンポの良さ、ギャグの数と精度・・・・
どれをとってもなかなかどうして面白い!!!
怪異の知識も増える(なお、使い道)し、ネタの引き出しが多くて全く飽きません!

マンガアプリ「マンガワン」で読めます。
新ジャンル:少女"風"ギャグマンガでいいですか?『翼くんはあかぬけたいのに』
最近の漫画によくありそうなタイトルですよね♪
「○○は○○したい」的なね♪
ん? あれれ?
翼くんはあかぬけたいのに?
・・・なにか少し違和感を感じるけどまぁいいわ♪(^ω^)
ってか絵!!!!
めっちゃくちゃ可愛くないですか!?
初めて読む人は誰もがこう思うはず

その期待は開始3ページで木っ端みじんに消し飛ぶことになります。

出典:翼くんは垢抜けたいのに EPISODE00より

じゃねぇわ!!!!笑
僕は察しました

どんな漫画かざっくりいうと、
東京のオシャレなシェアハウスに住むことになった田舎の少年(翼くん)が、クセ強な同居人と楽しい毎日を繰り広げる新世代異文化ホームコメディ
です。
勢いに任せたボケが応酬する回もあれば、ウィットに富んだユーモアあふれるツッコミもあります。
個人的には、しよちゃん(シェアハウスに住む超美人のカリスマアパレル店員)が暴走してる回がめちゃくちゃ好きです。笑
黙ってればいいのになぜあんなにも女を捨てて喋るのかw
○○の知識が得られる~🤔
とか
すっごいキュンキュンする~🥺
みたいなことは
一切ありません。(読めばわかりますがギュンギュンはしてます。)
ただ、読むだけで笑顔になります。
笑わざるを得ないと言っても過言ではない。笑
毎日の命を繋ぐことに精一杯になっているあなた!!
だまされたと思って、いっかい『翼くん』読んでみてください。
きっと

って笑えるから。
お笑い好きの人なら間違いなく楽しく読める作品!!!
マンガアプリ「マンガワン」で読めます。
まとめ:世の中には面白い漫画がいっぱいありますね。漫画家さんありがとう。
以上、めちゃくちゃ面白い漫画5選でした。
どれも読みごたえがあって最高に面白いです!
これだけの作品を世に送り出している漫画家さん、本当にすごい。ありがとう🥺
まだ埋もれてる世界があると思うとめちゃくちゃワクワクしますね。
仕事の後や休日、根詰めて頑張るのも大切かもしれませんが、たまには漫画でも読んでホッとするのもいいんじゃないでしょうか。
